CATEGORY
檜まな板

天然木のやさしさ
樹齢200年以上の厳選された木曽檜(ひのき)の柾目材を使用したまな板です。
適度な硬さで刃の当りが良く庖丁の刃を傷めにくいことが最大の特徴です。
多少の庖丁傷も水分を含むと復元していきます。
一般的な木曽檜の一枚板のまな板は板目材となります。こちらは合わせ材のまな板となりますが、全て柾目材を使用しているので、一枚の板目材の物に比べ反りにくく丈夫なつくりとなっております。
さらに、独自の技術にて接合しているので、一枚板と変わらない感覚でご使用いただけます。
適度な硬さで刃の当りが良く庖丁の刃を傷めにくいことが最大の特徴です。
多少の庖丁傷も水分を含むと復元していきます。
一般的な木曽檜の一枚板のまな板は板目材となります。こちらは合わせ材のまな板となりますが、全て柾目材を使用しているので、一枚の板目材の物に比べ反りにくく丈夫なつくりとなっております。
さらに、独自の技術にて接合しているので、一枚板と変わらない感覚でご使用いただけます。
丈夫な厚み。削り直して永くつかう

厚さは3cmとなり厚さがありますので反りや割れが起こりにくく永くお使いいただけます。
削り直しも可能です、詳しくは同封の説明書をご覧ください。
削り直しも可能です、詳しくは同封の説明書をご覧ください。
お手入れ
注意事項
- ヤニが発生する場合があります。檜材の特性のものとなりますのでご理解ください。
- 食洗器のご使用はできません。
- 木製品の為商品ごとに風合いが異なります。
- ご使用前には濡らしてからご使用ください。
- 漂白剤の使用は避けてください。
表示件数:1~1/1